人生の文脈を交わす会について

 自分の人生について真面目に考え向き合っていくということは、善く生きるために大切なことだと思います。しかし、実際にそのようなことを行う道具や場と出会えるのかと考えてみると、思ったよりも難しいことなのではないでしょうか。

 自分の人生に向き合うというようなことを言い出すと、何やら神秘的で怪しいイメージが頭に浮かぶ人も多いと思います。実際に人の弱みや悩みにつけ入り、騙すような人や団体も世の中には存在すると思います。実際に存在することに加え、そうした人や団体に対する警戒心や疑念ばかりが肥大化している面もあります。それは一つの偏見を生み出しますが、偏見に一度囚われてしまうとなかなか拭うことができず、身動きがとれなくなってしまいます。

 そんな偏見や疑念と距離を置くようにして、読書やブログなどを利用し、自分一人で自分と向き合っていくという方法もあります。しかし、自分一人で自分と向き合うということは、そのための道具や場を自分で決めてしまうという限界があります。自分と向き合うことにおいて、他者からみた自己というものを知るということも重要なことだと思いますが、自分一人で向き合っていると、そのような機会が得にくくなってしまいます。また、ブログや本に書かれている人生論は美化されているものが多く、現状の自分とはかけ離れた世界のように思えて気後れしてしまうことがよくあります。

 他方で、あるコミュニティや仕事場に参加して、他者と触れ合ってはいるのだけれども、自分を抑制したり周囲に合わせてしまうことで、自分を見失ってしまうこともあります。

 

 そこで、お互いの人生を知り、意見や質問を突っ込み突っ込まれながら、自分の人生について自分で考えていける場を創れたら良いなと思い、「人生の文脈を交わす会」を開こうと思いました。他者から離れ孤独に生きるのでもなく、他者に合わせて自分を見失うのでもなく、他者と共に一人で生きていくことがどういうことかを模索していければ良いな、と思います。

 当会で行うことは、それぞれが自分の人生の現状の生きづらさ、抱えている苦悩や矛盾、これから行いたいこと、それらの原因や動機、現在活動中だけど人の意見を取り入れたいことなどを、文章にして持ってきて、読み合い、話し合うことです。最低でも作文用紙1~2枚分くらいは書いてきてください。それ以上の長さなら基本的にいくらでも良いです。(第1回では、短い人はA4用紙1枚の7,8割ほど、長い人は2枚半くらい書いてきました。その後、話をする中で自然と話が膨らんでいったので、作文の長さはそこまで気にしなくても良いものかなと思いました。)

文体や文章の構成の仕方は自由です。自分が一番やりやすい形でお願いします。

 当会の特徴になるであろうことを挙げておきます。

1、そんなにお金がかからない(交通費やコピー代はかかります)(場合によっては割り勘で場所代もかかることがあります)

2、医者ー患者、教師ー生徒、親ー子のような、わかりやすい権力関係がない

3、文章にすることで記録を共有し、蓄積することができる。

 人間は簡単に自分の過去の記憶を忘れるし、美化します。たまには記録に残して過去の自分と向き合ってみてはいかがでしょうか。過去の自分と現在の自分の矛盾や変化について考えることは楽しいし、自分をよく知るために必要なことだと思います。また、人から聞いた言葉が記憶に残っていても、それがいつ自分に影響を与えるかなんてわからないので、記録に残して読み返せるようにしておくことは大切だと思います。

4、対面している人から意見や質問が飛んでくる

 ネット上の交流や読書なら、自分に都合の悪い情報は見なかったことにできますが、対面ではなかなかそうはできないと思います。そもそも人間は自分から物事を考えることは難しく、人の言葉によって考えさせられることの方が多いので、自分のことを考えるためにも必要な環境だと思います。

5、過度なポジティブシンキングにはならない

 なぜなら主催者がポジティブシンキングを母胎に忘れて生まれてきたからです。少し意地悪な意見や質問をしてしまうかもしれません。

6、解決を目指す場ではない

 特にそれぞれの抱えている問題を解決していこうという場ではありません。話し合う中で抱えている問題を明確にし、言語化して掴めるようになること。良くも悪くも自分にとって新たな問いを創出できるようになれれば良いなと思ってます。

7、ある共通の性質を持った人の集まる場所ではない

 ある共通の物事についての専門知識や、問題解決のための適切な団体や人間を紹介できる場所ではありません。その代わり、自分とは違ったタイプの人に話を聴いてみたり、普段は接しないような視点から質問が飛んで来たりすることがあると思います。その時の参加者にもよりますが、専門性が無い分、多様性があるかもしれません。

 

 このような環境の中で、お互いの人生を知り、意見や質問を突っ込み突っ込まれながら、自分の人生について自分で考えていけるようになればと思います。先ほど、自分の生きづらさや苦悩や、これから行いたいことの原因や動機などを書いてきてくださいと述べましたが、そういったものは他の人と接して話して言語化していく中で明確になっていったり、変化していくことなので、そんなに肩肘張らずに書いてきてもらえれば良いと思います。

 一人で考える手段や場しか持たず困っていたり不安を感じている方、あるコミュニティに所属しているけど自分を抑制してしまって自分が見えなくなってしまっている方、自分のやっていることについて他の人の意見を聞いてみたい方などに、当会を利用してもらえればと思います。別に毎回参加する必要なんてないですし、気の向いた時に来てくれればと思います。一回様子見をしてみるって方も大歓迎です。

 

 場所はその時々によって変わると思いますが、基本的に都内で山手線圏内を予定しています。遠方で都内でやるのには参加できないけど興味ある方がいましたら、Skypeで同じ活動をしますので、気軽に連絡してください。

 

 参加したかったり、興味があって何か気になることがある方は、以下のメールアドレスかTwitterのリプライかDMで連絡をください。

 

           bunnmyaku@yahoo.co.jp

 

 最後まで読んでいただきありがとうございます。

第11回 活動報告

 9月19日の土曜日。池袋の区民センターの会議室で行いました。人数は5名で、時間は12:30~17:00の4時間半でした。

 以下では参加者の許可を頂いた範囲内で、それぞれの参加者の簡単なプロフィールと、書いてきた文章の題目を紹介致します。

 

 1、文脈さん          < 男性・22歳・大学4年 >

     題目 『反抗期の経験について

   

  2、うつせみさん < 女性・21歳・大学生・東京 >

     題目 作文に関する作文

 

   3ぺー太さん  < 24歳・会社員・東京 >

      題目 『モテたい私の本懐

  

  4、子路さん        < 男性・21・学生・東京都目黒区 >

        題目 『良い子のための<つながり>入門

 

 5、佐藤さん         < 女性・23歳 >

   題目 『仲間を見つけて生き抜きたい』

 

 

 参加していただきありがとうございました。また気が向いた時にでもご参加ください。

 10月の予定は

 10月前半 Skype 日時調整中    (募集締め切り)

 10月25日(日) 池袋 12:30~17:00 (募集締め切り)

 10月の中旬以降に参加希望者がいればSkypeで1度開催しようと思いますので、興味のある方はDMか以下のメールアドレスに連絡ください。

             bunnmyaku@yahoo.co.jp

 

また、11月以降(都内でもSkypeでも)に参加希望の方も是非ご連絡ください。 

よろしくお願いします。

 

参照

人生の文脈を交わす会について 

活動報告(都内)

活動報告(スカイプ)

第10回 活動報告

9月19日の土曜日。池袋の区民センターの会議室で行いました。人数は5名で、時間は12:30~17:00の4時間半でした。

 以下では参加者の許可を頂いた範囲内で、それぞれの参加者の簡単なプロフィールと、書いてきた文章の題目を紹介致します。

 

 1、文脈さん     < 男性・22歳・大学4年 >

     題目 『反抗期の経験について

   

  2、羊さん   < 女性・22歳・大学生・東京 >

   題目 『科学によって分析される自分、客観と主観の共存について

 

   3、べとりんさん  < 24歳・会社員・東京 >

      題目 『物語を外から眺めることによっていろいろなものが薄くなっていくことについて

  

  4、総一郎さん        < 大学生 >

        題目 『真理を探究すること

 

 

 参加していただきありがとうございました。また気が向いた時にでもご参加ください。

 10月の予定はまだ未定です。興味ある方や、参加希望の方はDMか以下のアドレスに連絡ください。

             bunnmyaku@yahoo.co.jp

  

よろしくお願いします。

 

参照

人生の文脈を交わす会について 

活動報告(都内)

活動報告(スカイプ)

第9回 活動報告

8月29日の土曜日。池袋の区民センターの会議室で行いました。今日は1名体調不良のため人数は4名で、時間は17:30~21:30の4時間でした。

 以下では参加者の許可を頂いた範囲内で、それぞれの参加者の簡単なプロフィールと、書いてきた文章の題目を紹介致します。

 

 1、文脈さん   < 男性・22歳・大学4年 >

  題目 『政治に関心が向かないことと若干の性嫌悪っぽさと

                  家族内のコミュニケーションの関係について

 

 2、ぬーんさん < 女性・23歳・長野県(上京願)・歯科医療事務、プログラマー(デザイナー志望)紆余曲折あったが現在は峠を越え、遅れてきた青春を取り返すべく、好き勝手やって人生を謳歌させている。)

  題目 『「あなたのため」と「自分のため」の反比例』

 

 3、Sさん  < 男性・会社員・東京 >

  題目 『ACの家族関係とコンプレックスについて』

 

 4、ぺー太さん   < 24歳・会社員・東京 >

  題目 『やる気が出ない』

 

 参加していただきありがとうございました。また気が向いた時にでもご参加ください。

 

 来月は 

9月13日(日)池袋 12:30~17:00(一人当たり場所代500円)あと2名募集中
9月19日(土)池袋 12:30~17:00(一人当たり場所代500円)あと2名募集中
9月後半 Skype 募集締め切り

 

 の日時で開催する予定です。Skypeで参加したい方は声を掛けてくだされば10月にも開催しますのでよろしくお願いします。参加希望の方、興味のある方はご連絡ください。連絡は、ツイッターのリプライかDM、または以下のメールアドレスで承っております。

             bunnmyaku@yahoo.co.jp

 

 

 

 よろしくお願いします。

 

参照

人生の文脈を交わす会について 

活動報告(都内)

活動報告(スカイプ)

第8回 活動報告

8月23日、日曜日。池袋の区民センターの会議室で行いました。13:00~17:00の4時間、1名欠席のため人数は4名でした。

 以下では参加者の許可を頂いた範囲内で、それぞれの参加者の簡単なプロフィールと、書いてきた文章の題目を紹介いたします。

 

 

 1、文脈さん   < 男性・22歳・大学4年 >

    題目 『政治に関心が向かないことと若干の性嫌悪っぽさと

                  家族内のコミュニケーションの関係について

 

 2、かえるさん   < 女性・23歳・会社員(趣味で演劇やってます) >

    題目 『傷つきやすい私は生きていてもいいのか』

   

 3、monicoさん < 女性・27歳・東京 

    題目 『体力がないことにどう取り組むか・健康のためにしていること』

 

 4、虞翻さん   < 男性・23歳・受験生(笑)・チーバくんの鼻あたり >

    題目 「性嫌悪感はどこからくるか」 

 

 

 ご参加ありがとうございました。また気が向いた時にでもお声かけください。

 

 

 9月の人生の文脈を交わす会は 

 
9月13日(日)池袋 12:30~17:00(一人当たり場所代500円)あと2名ほど募集中
9月19日(土)池袋 12:30~17:00(一人当たり場所代500円)あと2名ほど募集中
 
に開催します。
 Skypeの方は3名ほど参加希望者がおりますので、後程日程調整の連絡をいたします。
 
 興味があって参加したい方や、何か聞きたいことがある方は、ツイッターのリプライかDM、または以下のメールアドレスに連絡ください。

                                       bunnmyaku@yahoo.co.jp

 

 

よろしくお願いします。       

 

参照記事:

人生の文脈を交わす会について - 人生の文脈を交わす会

活動報告(都内)

活動報告(スカイプ)

活動報告  (Skype版 第4回)

 8月1日土曜日、Skypeで開催しました。時間は19時~22時30分の3時間半でした。

人数は5名の予定でしたが、2名体調不良で欠席のため3名となりました。

 「最近体調不良の方が多いんですけど、もしかしてこの会に参加することに対する緊張が要因の1つになったりしてるんじゃないかって思うんですけどね~。」と参加者の方に聴いてみたら、「それあると思いますよー、この会すごい緊張しますよー!」とお2人から返事が返ってきたので、改めて緊張しやすい場なのだなということを感じました。難しいことですが、無理しない程度に参加して頂きたいなと思います。

 以下では参加者の許可を頂いた範囲内で、3名の参加者の簡単なプロフィールと、作文の題目を紹介いたします。

 

 1、文脈さん    < 男性・22歳・大学4年 >
    題目  『政治に関心が向かないことと若干の性嫌悪っぽさと
                  家族内のコミュニケーションの関係について
 
 2、ひとの子さん  < 女性・30代・福祉関係 >
    題目  『仕事のこととか今後の目標覚書とか』 
 
 3、らくださん  < 男性・20代後半・学生・中部地方 >
    題目  『過去の感情や感覚に「乗っ取られて」しまうことと、その対処法』
 
 参加していただきありがとうございました。また気が向いた時にご参加ください。
 

 これからの活動予定は

8月23日(日)池袋 13:00~17:00 一人当たり場所代500円(募集締め切り)

8月29日(土)池袋 17:30~21:30 一人当たり場所代500円(あと1名募集中)

9月13日(日)池袋 12:30~17:00 一人当たり場所代500円(あと2名募集中)

9月19日(土)池袋 12:30~17:00 一人当たり場所代500円(あと2名募集中) 

を予定しています。

  8月終わりか9月中に1度Skypeでも開催しようと思ってます。参加希望者が数名集まってから日時を決めようと思います。

 興味ある方・参加希望の方はツイッターのリプライかDM、または以下のメールアドレスにご連絡ください。

           bunnmyaku@yahoo.co.jp

  

 よろしくお願いします。

 

参照

人生の文脈を交わす会について 

活動報告(都内)

活動報告(スカイプ)

人生の文脈を交わす会の当日の進行(都内版)

 都内でやる時は、まずそれぞれが持ってきた作文を参加者に配り、一人ずつ簡単に自己紹介をします。そして一人ずつ自分の作文を読み上げて、全体でそれぞれの作文の内容を共有します(最初に声を出した方が後から話やすくなるのではないかと思っているので基本的に声を出して読むことにしていますが、本人的に人前で読みづらい内容だと思ったら、皆に黙読をしてもらうことも可です)。

全員が読み終わったら、『それではAさんの作文を基にして話をしていきます』といった感じで、まずはAさんの作文に対して意見や質問を求めます。そうしていくと話は自然と他の人の作文の内容や経験談に繋がったりしていきます。特別Aさんだけの話に限らなければならないということではないので、あまりにも突飛な方向に話が脱線しない限りはそのまま続けます。基本的にAさんの作文を基にざっくばらんに会話をしていこう、といった感じです。しばらくAさんの作文を主題にして話し合ったら、次はBさんの作文を主題にして…、というような形で、順番を回していきます。次はCさん、Dさん…、といったようになりますが、その時もまたAさんやBさんの作文の内容や経験談に言及しても大丈夫です。順番は大体時計回りで、時間の区切り方は主催者が当日の人数や時間などを考えながら区切っていきます。

なんだか文字にすると複雑なことをやっているように思えますが、やってみれば毎回スムーズに進んで行くので、そんなに難しいことをやっているわけではありません。